キーワード検索

カテゴリーで検索

Copyright 2023 ©︎ The Lodges. Inc. All rights reserved

TOP keyboard_arrow_right

大好評につき今年も開催! ムー...

大好評につき今年も開催! ムーミンバレーパーク「こども応援キャンペーン」

~子どもたち、若い人たちの体験や経験の機会が少しでも「同じ」に近づくように~

特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ

2025年02月03日 12時00分


特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボ(本社:東京都大田区、代表理事:中尾文香)は、「機会(チャンス)が同じ(公平)であること」が何よりも重要であるとの思いから、株式会社ムーミン物語が運営する「ムーミンバレーパーク」にて昨年好評いただいた「こども応援キャンペーン」を、3 月 1 日(土)~4月 6 日(日)までの期間、再び企画しました。キャンペーン期間中、高校生以下の方は誰でも1 デーパスを 500 円でお楽しみいただけます。春の訪れが少しずつ感じられるようになるこの季節に、自然いっぱいのムーミンバレーパークで思い出に残る楽しい時間をお過ごしください。

「みんなちがう だけどおなじ」ムーミン谷の仲間たちに会いに行こう!

~特別企画:NPO 法人ディーセントワーク・ラボ~ 趣旨

いろいろな人が、その人らしさを大切にしながら、役割があったり、働いたりするためには、「機会(チャンス)が同じ(公平)であること」が何よりも重要であると考えています。機会が同じとは、「同じスタートラインに立つ」ということです。そして、境遇や環境の大きな違いによって、最初から「どうせ無理」「自分にはできない」とあきらめたり、やってみることを恐れたりしないことだと思います。「やってみたい!」と他の人たちと並んで、スタートを切れることがどれだけ重要なことか。同じスタートをした後は、だれかの応援やサポートがあって、経験したり、挑戦したりすることが楽しくなるように。そして、失敗したと思っていたことが、実は次につながる素敵な機会だった、そう思えるように。

「機会(チャンス)が同じ(公平)であること」は、こういった素晴らしい体験や経験の土台となるものです。

今回の企画によって、子どもたち、若い人たちの体験や経験の機会が少しでも「同じ」に近づいて、思い出に残る楽しい時間をすごすことができるように、心から願っています。


「こども応援キャンペーン」概要

■対象期間:2025 年 3 月 1 日(土)~4月 6 日(日)

■販売価格:こども 1 デーパス 500 円(税込)※中高生もこども料金でお楽しみいただけます。

■チケット購入:2025 年 2 月 1 日(土)より、公式オンラインチケット及び、各種プレイガイドにて発売いたします。

※各種プレイガイドは順次発売いたします。

【ムーミンバレーパーク公式オンラインチケット(アソビュー!)】 https://www.asoview.com/channel/tickets/lf5lbhTO9i/

【ムーミンバレーパーク チケットブース】当日チケット販売時間 10:00~閉園 1 時間前まで。

※学生証を確認させていただく場合がございます。

■「こども応援キャンペーン」詳細https://metsa-hanno.com/36027679f267cd0873_Moominvalley_Park_logo_screen_blue_RGB.jpg

<ムーミンバレーパークについて>

「ムーミンバレーパーク」は、四季折々の豊かな自然環境や季節ごとのデコレーション演出から、ムーミンの物語を体験することのできるテーマパークです。ムーミン一家とその仲間たちによるライブエンターテインメントやグリーティング、原作の大きな魅力である「文学性」や「アート性」を感じることができます。

https://www.moomin-monogatari.co.jp/

お互いが知り合って「ちがい」と「おなじ」を楽しめる場所「トントゥフェスティバル」を2025年もメッツァビレッジで開催予定!

679f272a942f2_2024.jpg

それぞれの「私らしさ」「あなたらしさ」という違いを体験して、楽しみながら、つながっていくフェスティバル。

ディーセントワーク・ラボは、ソーシャルなことに着目しながら、様々な「違い」を知り、「同じ」を見つけていく、インクルージョン・フェスティバルを毎年メッツァビレッジで開催しています。「ステージ」「マルシェ」「ワークショップ」「ゲーム」「スポーツ」「インスタレーション」「SNS」といった 7 つのコンテンツから多様性を体験でき、「障がいのある方」 や 「ソーシャルグッドなこと」と関わりが持てるようになっています。 

一人ひとりの役割を認め合い、関わり合いながら生活する社会をつくりたい。このような想いを込めたトントゥ・ フェスティバルを、今年も秋に開催予定です!

■トントゥフェスティバル 公式ウェブサイト: https://tonttuproject.com

■トントゥフェスティバル 公式Instagram: https://www.instagram.com/tonttu_pjt/


NPO法人ディーセントワーク・ラボ

すべての人の「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」「ディーセント・ロール」の実現を目指し、様々な活動を行う団体です。 一人ひとりが、 どこかのコミュニティやグループの中で「役割」があることをとても大切にしています。

そして、本人も周りの人たちもその「役割」 を認識できるような環境をつくっています。

特に、ディーセント・ワークの環境が十分に整っていない障がいのある人の「役割」や「仕事」を、多くのプロの方たちと共につくり、その活動を通して全ての人の「働く」を考えていきたいと思っています。 活動の内容は、福祉事業所や企業に対して、障がい者就労、雇用の伴走型支援や研修等を 実施しています。また、福祉事業所のものづくりブランド equaIto を企画、運宮、働きやすい職場について調査研究し、分かりやすく伝える活動、多様性を体験する「トントゥフェスティバル」の企画や運営を行っています。

〒145-0062 東京都大田区北千束 3-28-9-401

■ NPO 法人ディーセントワーク・ラボ公式 HP:https://decentwork-lab.org/


メディア関係者向けの情報を見る場合はログインをしてください。

企業担当者の連絡先やイベント・記者会見の情報など、プレスリリースによって異なる情報を提供しています。

メディアユーザー登録を行なっていただくことで、これらの情報にアクセスできます。


このプレスリリースについて

大好評につき今年も開催! ムーミンバレーパーク「こども応援キャンペーン」

会社名

SDGsカテゴリー
すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに 人や国の不平等をなくそう 平和と公正をすべての人に

ビジネスカテゴリー
医療 レジャー 非営利法人

ビジネス子カテゴリー
福祉・介護・リハビリ テーマパーク・遊園地 NPO法人

このプレスリリースについて

このプレスリリース内の画像ファイルがダウンロードできます。


特定非営利活動法人ディーセントワーク・ラボのプレスリリース

もっと見る

会社情報


SDGsカテゴリー

ビジネスカテゴリ

本社所在地
東京都大田区北千束3-28-9 VANフラッツ401

電話番号
03-6451-7345

代表者名
中尾 文香

設立
2013年6月24日


カテゴリーで検索

検索