キーワード検索

カテゴリーで検索

Copyright 2023 ©︎ The Lodges. Inc. All rights reserved

TOP keyboard_arrow_right

企業の人手不足・高齢者の就業機...

企業の人手不足・高齢者の就業機会不足を解決する求人サイト『キャリア65』がリリース

「働く意欲のあるシニア」と「人手不足に悩む企業」をつなぐ、持続可能な雇用創出サービス

合同会社福祉人事

2025年03月25日 10時00分


合同会社福祉人事(本社:東京都港区、代表取締役:繁内 優志)は、シニア特化型求人サイト「キャリア65」をリリースしました。この新サービスは、日本社会が抱える二つの重大な課題である「企業の人手不足」と「高齢者の就業機会不足」に取り組むために開発されました。65歳以上のシニア層が再び社会で活躍できる場を提供し、企業にとっては安定的かつ信頼性のある人材確保を実現するサービスです。

シニア向け求人サイト「キャリア65」が解決を目指す2つの社会課題

(1)企業の人手不足の解消 

少子高齢化による生産年齢人口の減少が進むなか、企業は労働力不足に直面しています。「キャリア65」は、経験豊富なシニア層を活用することで、企業が持続可能な労働力を確保できる道を提供します。特に、安定した就業意欲を持つシニア層の採用は、企業の定着率向上と人材確保の負担軽減に大きく貢献します。

(2)高齢者の就業機会不足の解消 

高齢者の人口は年々増加していますが、日本の高齢者の約3人に1人(※1)が働きたくても働く場がないという現状があります。これは世の中に高齢者向けの求人や求人サービスが少ないことが原因として考えられます。「キャリア65」は高齢者の能力や意欲を最大限に活かせる求人サービスを提供することで、シニア層が再び社会で生き生きと働ける環境を創出します。

67dede4bd762c_LL_img_415220_2.jpg

「キャリア65」サービスの特徴

(1)シニア特化型求人サイト

65歳以上のシニアを対象にした求人を専門に取り扱い、シンプルな仕様で企業と求職者双方に使いやすいデザインを採用。人事担当者は、最短30分で求人を掲載し、迅速に採用活動を始められる点が大きな特長です。

(2)求職者、企業ともにリスクゼロの求人サイト 

求職者は、完全無料で利用可能。企業は、初期費用0円で、完全成果報酬型(1名採用あたり3万円)で「キャリア65」を利用できます。企業にとっては、シニア人材を採用するまで費用が掛からないため、リスク無くシニア採用にチャレンジできます。

67dee0b4d4e73_TOP.jpg

シニア採用のメリット 

シニア採用は、企業の課題解決だけでなく、社会全体に多くのポジティブな影響をもたらします。高齢者が積極的に働ける場を増やすことは、以下のような社会的メリットを生み出します。

(1)安定した労働力確保と経済成長への貢献 

年金週間にリリースされる「キャリア65」は、年金受給年齢を迎えたシニア世代に新たな就業機会を提供し、安定した収入の確保と社会参加を支援します。これにより、労働力人口の安定化が図られ、企業の生産性向上や持続可能な成長が期待されます。また、シニア世代が積極的に働き消費活動に参加することで、地域経済が活性化し、社会全体の経済成長にも大きな貢献をもたらします。

(2)医療・介護費用の抑制 

働くことで心身の健康を維持するシニアが増えれば、医療費や介護費用の負担が軽減され、長期的には社会保障制度の持続可能性にも寄与します。就業が高齢者の健康寿命延伸に寄与することは、多くの研究でも示されており、社会全体での医療負担の抑制につながります。

 (3)多様性と共生社会の実現 

シニア層の知識と経験が職場に加わることで、多世代が共に働く環境が整い、社会の多様性がさらに深まります。若年層とシニア層が協働することにより、新たな視点や価値観が生まれ、地域社会や企業の活性化につながります。

 (4)高齢者の生きがい創出と社会的孤立の解消 

仕事を通じて社会とのつながりを持つことで、高齢者は生きがいや自己実現を感じやすくなります。これにより、社会的孤立のリスクが減り、幸福度の向上やコミュニティの強化に寄与します。高齢者が自らの経験を生かし、地域や企業に貢献する姿は、他の世代にもポジティブな影響を与えるでしょう。

(5)社会的責任(CSR)とSDGsへの貢献

シニア雇用を積極的に行うことで、企業としての社会的責任(CSR)やダイバーシティ推進の姿勢を示すことができ、企業イメージの向上にもつながります。シニア人材の雇用は、企業にとって社会的責任(CSR)を果たす取り組みの一つとなります。さらに、近年ではSDGs(持続可能な開発目標)との関連性が注目されています。シニア採用を進めることで、企業だけでなく、社会全体が恩恵を享受できる未来が広がります。「キャリア65」は、このような持続可能な社会を目指し、シニアと企業をつなぐ橋渡しの役割を担っています。特に以下の2つの目標に貢献できます。

・SDGs目標8:働きがいも経済成長も

→ シニア世代が年齢に関係なく働ける機会を創出することで、「すべての人に働きがいのある人間らしい仕事(ディーセント・ワーク)」を提供し、経済への貢献も促します。

・SDGs目標10:人や国の不平等をなくそう

→ 年齢による雇用の格差をなくし、すべての世代に活躍の場を与えることで、「年齢による不平等の是正」に寄与します。

142410-2-ab62dea36ce84bfd2dc0875a46f1b809-3508x2480.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff


 「キャリア65」開発の背景 

「キャリア65」の開発には、合同会社福祉人事の代表が抱く思いが込められています。大手人材業界出身の代表は、自身の祖父の体験を通じて、高齢者が仕事を通じて得られる生きがいの大切さを痛感しました。

代表の祖父は、長年の仕事を終えた後も「社会とつながっていたい」という思いから新たな職場で働き始めました。しかし、年齢を理由に職場を去らなければならなくなり、その後は家にこもりがちになってしまいました。次第に心身が衰え、認知症も進行していく中、仕事への情熱を語る祖父の姿に、「年齢に関係なく働き続けられる場を提供したい」という強い思いが芽生えたのです。

こうした経験と、大手人材業界で培った知見を生かし、合同会社福祉人事は「キャリア65」を開発しました。高齢者が再び社会で活躍できる場を提供し、同時に企業の人手不足という課題を解決するこのサービスには、「誰もが年齢に関係なく生き生きと働き続けられる社会をつくりたい」という想いが込められています。

142410-2-1c8aee1f21bc85481edf977079016272-1200x1200.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff▼シニア向け求人サイト「キャリア65」▼

 https://career65.net/ 


 (※1) 

総務省 統計局「労働力調査 2023年度平均結果」:65歳以上の高齢者の就業率は約25% 

内閣府「高齢者の経済生活に関する調査(令和元年) 」:60~64歳で65歳以上の年齢まで就労したいという意欲を持っている人は約55% 


合同会社福祉人事について

商号 :合同会社福祉人事 

設立 :2023年12月 

事業内容 :講演事業、求人メディア事業、人材コンサルティング事業 

代表取締役:繁内 優志 

所在地 :東京都港区南青山2丁目2番15号 


メディア関係者向けの情報を見る場合はログインをしてください。

企業担当者の連絡先やイベント・記者会見の情報など、プレスリリースによって異なる情報を提供しています。

メディアユーザー登録を行なっていただくことで、これらの情報にアクセスできます。


このプレスリリースについて

企業の人手不足・高齢者の就業機会不足を解決する求人サイト『キャリア65』がリリース

会社名

SDGsカテゴリー
働きがいも経済成長も 人や国の不平等をなくそう

ビジネスカテゴリー
アプリ 学び

ビジネス子カテゴリー
ネットサービス 就職・転職・人材派遣・アルバイト

キーワード
シニア 高齢者 仕事 就職 転職 人事 採用

関連URL

このプレスリリースについて

このプレスリリース内の画像ファイルがダウンロードできます。


合同会社福祉人事のプレスリリース

もっと見る

会社情報

合同会社福祉人事

{{ `${followerNum}フォロワー` }}

URL

SDGsカテゴリー

ビジネスカテゴリ

本社所在地
東京都港区南青山2丁目2番15号 WIN青山531

電話番号
09060642453

代表者名
繁内 優志

設立
2023年12月25日


カテゴリーで検索

検索