キーワード検索

カテゴリーで検索

Copyright 2023 ©︎ The Lodges. Inc. All rights reserved

TOP keyboard_arrow_right

ティーエムエルデ、会員のエコ活...

ティーエムエルデ、会員のエコ活動が被災地を応援!

エコ・アクション・ポイントを令和6年能登半島地震災害支援へ

ティーエムエルデ株式会社

2025年01月29日 10時00分


弊社が運営しておりますポイントサービスである「エコ・アクション・ポイント」の交換商品として「能登半島地震災害支援募金」を設け石川県へ72,240ポイント(72,240円相当)を寄付したことをお知らせします。


ティーエムエルデ、会員のエコ活動が被災地を応援!エコ・アクション・ポイントを令和6年能登半島地震災害支援へ  

令和6年1月1日に発生した能登半島地震により亡くなられた方々のお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

ティーエムエルデ株式会社(以下当社)(本社:滋賀県長浜市、代表取締役社長:髙橋康之)は、当社ポイントサービスであるエコ・アクション・ポイント*1会員から集めた72,240ポイント(72,240円相当)と、当社から50万円を合わせ、総額572,240円を被災された方々の支援のために寄付したことをお知らせします。


当社は、被災地支援のために2024年1月16日から、会員様が様々なエコアクション(環境に配慮した行動)を行って貯めたポイントの交換商品として「能登半島地震災害支援募金」を設け*2、同年11月末までに集まった72,240ポイント(72,240円相当)と当社から50万円を石川県へ寄付しました。

地震から一年が経過しましたが、石川県ではその後も豪雨などの災害が続き、地域の復興は依然として厳しい状況です。そこで、当社は同県へのポイント交換における募金を継続していくことを決定しました。

エコ・アクション・ポイントでは能登半島地震災害支援募金のほか、WWFやセカンドハーベストなどの慈善団体への寄付もポイント交換商品として用意しています。今後も、会員の皆様の「エコアクション」が豊かな社会づくりにつながるよう努力していくとともに、魅力的な商品を揃えてまいります。

今回ご協力いただいた皆様の温かいご支援に感謝しますとともに、今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。


*1エコ・アクション・ポイント:リサイクルなどのエコアクションをすることで得たポイントを商品に還元できるポイントサービス

*2エコ・アクション・ポイント交換商品にて「令和6年能登半島地震災害支援募金」受付開始


■被災地への寄付額:572,240円(72,240円相当ポイント+当社からの寄付50万円)

■第2回能登半島地震災害支援募金期間(予定):2025年1月22日(水)〜11月30日(土)

■支援募金へのポイント交換ページ:https://www.eco-action.jp/eap_item/detail/307/

67985c6906b7c_6.png


67985aec082cd_.png


◆ティーエムエルデ株式会社について: 

当社は、エコ・アクション・ポイント(環境ポイント事業)や、ecoひろば(資源リサイクル事業)など、環境問題への取り組みを通して「豊かで安心な社会づくり」を目指しています。地域の人たちの考え、行動、習慣を大切にし、地域に根ざした方法で各自治体と協力し、消費者の環境問題への意識改革を促し、地球上の誰もが暮らしやすく、より豊かな生活を送れる社会創造に貢献してまいります。

◆エコ・アクション・ポイント: 

環境省が推進している全国共通の環境ポイントサービスです。エコアクション(温暖化対策、廃棄物対策、3R、生物多様性・自然保護、公害対策・化学物質管理に貢献する行動や環境配慮型商品・サービスの利用)によりポイントがもらえ、貯めたポイントは金券やエコグッズなど様々な商品と交換できます。当社は2019年4月より本事業を継承しています。 

67985c3a68870_.png

・エコ・アクションの例: 

資源回収、環境配慮型イベントへの参加、マイバッグの利用、省エネ家電の購入  

・参加企業および自治体数:栃木県宇都宮市、京都府宇治市、群馬県みどり市、 滋賀県草津市など約40団体 

 

エコ・アクション・ポイントウェブサイト: 

https://www.eco-action.jp 

◆ecoひろば: 

いつでも資源リサイクルに参加できる便利な回収ステーションです。 

ペットボトルやアルミ缶、古紙などの資源を回収するステーションを西日本中心に約300の拠点に設置しています。リサイクルをすることで「ecoひろばポイント」がもらえ、 貯まったポイントは提携店の商品券などに交換できます。 

67985c174b6ff_eco.jpg

ecoひろばウェブサイト:

https://ecohiroba.tm-erde.co.jp


メディア関係者向けの情報を見る場合はログインをしてください。

企業担当者の連絡先やイベント・記者会見の情報など、プレスリリースによって異なる情報を提供しています。

メディアユーザー登録を行なっていただくことで、これらの情報にアクセスできます。


このプレスリリースについて

ティーエムエルデ、会員のエコ活動が被災地を応援!

会社名

SDGsカテゴリー
住み続けられるまちづくりを

ビジネスカテゴリー
アプリ

ビジネス子カテゴリー
ネットサービス スマートフォンアプリ

このプレスリリースについて

このプレスリリース内の画像ファイルがダウンロードできます。


ティーエムエルデ株式会社のプレスリリース

もっと見る

会社情報

ティーエムエルデ株式会社

{{ `${followerNum}フォロワー` }}

URL

SDGsカテゴリー

ビジネスカテゴリ

本社所在地
滋賀県長浜市細江町864-4

電話番号
0749-72-8110

代表者名
髙橋 康之

資本金
70,000,000円

設立
1976年11月16日


カテゴリーで検索

検索